MENU

Sepia Tone HR

 

Gottsu の定番「Sepia Tone」が待望のリニューアル!
長年多くのサックス奏者に愛されてきた、Gottsu を代表するマウスピース「Sepia Tone」。2023年3月に一度生産を終えましたが、多くの再販を望む声にお応えして、このたび新たな進化を遂げ,「Sepia Tone HR」として戻ってきました。

何が変わったの?

dsc06053
今回のリニューアルでは、素材をハードラバー(エボナイト)に変更しました。これにより、より深みのある、温かい音色を奏でることができます。さらに、Gottsu 独自のスライド式リガチャーがぴったりとフィットする溝を新たに加えたことで、オプションのスライド式リガチャーを装着することができ、リガチャー選びの選択肢が増え、マウスピース本来の豊かな響きを最大限に引き出せるようになりました。

dsc06115

「Sepia Tone HR」の魅力とは?
「Sepia Tone HR」は、初めてサックスを吹く方からプロまで、どんなレベルの方にも楽しんでいただけるマウスピースです。

そのコンセプトは「炊きたてのごはん」。
味が濃い料理は、最初はとても美味しく感じますが、毎日食べると飽きてしまうことがありますよね。それと同じように、派手な音色のマウスピースは最初は魅力的でも、長く使ううちに飽きてしまうことがあると思います。

しかし、炊きたてのごはんは、毎日食べても飽きません。明太子や納豆、様々な食材と合わせることで、毎回新しい美味しさを発見できます。

「Sepia Tone」も同じです。どんなジャンルにも、どんな演奏スタイルにも合わせることができ、吹けば吹くほど愛着が湧いてきます。使うたびに新しい発見があり、音楽を心から楽しめるマウスピースです。

毎日サックスを吹くのが楽しくなる、そんな一本をぜひ体験してみてください。

種類テナー、アルト  

素材エボナイト

チェンバー形状 : 丸形

バッフル:なし(アルト)、ロールオーバーバッフル(テナー)

オープニング:1/100インチ表記となります。

音色のと特徴:VIよりも少し明るい音色、ダーク、渋い、吹きやすい。初心者からベテランまで。

スタイルすべてのジャンル

推奨リード天然素材のリード 

rico

 

※リガチャーは別売りになります。

a

Sepia Tone HR写真集

各種の写真をご覧になることができます。

 
 
header_facebook youtube header_instagram > English

株式会社Gottsu

〒242-0025 神奈川県大和市代官4-19-25
TEL 046-205-3612 / FAX 046-205-3618
当サイトはリンクフリーとなっています。御自由にリンクしてください。

Copyright c 2025 The Original Hand Crafted Mouthpiece GOTTSU All rights reserved.